医院案内

  1. トップ
  2. 医院案内

院内感染防止への取り組み

当院では院内感染を可及的に防止するため、
以下の取り組みをしています。

1. 診療機材・器材の滅菌消毒
2. 印象採得後の印象材の消毒
3. 施術時のゴーグルの着用徹底(術者・介助者)
4. 施術時のグローブの着用徹底(術者・介助者、診療毎の交換)
5. 受付も含め全スタッフのマスクの着用徹底(毎日の使い捨て)
6. 全スタッフの衛生的手洗いの徹底
7. 患者来院時にアルコール製剤による手指消毒依頼の徹底
8. 患者来院時の検温依頼(毎回)
9. 診療開始前のエタノール含有洗口剤による“うがい”依頼の徹底(写真)
10. 患者が自身の口腔内を直接触らないよう指示指導の徹底
11. 義歯のエタノール含有洗口剤による術前消毒
12. 使用済み患者フェイスタオルの次亜塩素酸ナトリウム溶液による速やかな消毒(写真)
13. 患者ごとの診療終了毎のチェアーの次亜塩素酸ナトリウム溶液による拭掃消毒(写真)
14. 1時間毎の次亜塩素酸ナトリウム溶液による院内各所の拭掃消毒ならびに実施のチェック(写真)
15. 院内感染予防に関する院内掲示
16. 患者待合室の雑誌類の撤去
17. 使用済みユニフォームの洗濯時の塩素系漂白剤による消毒
18. スタッフ休憩室の利用に関する注意の徹底
19. 受付パーテーションの設置
20. 個人防護具等の着用

当院の院内風景と医療設備の紹介です

院内風景

二階堂歯科医院 外観二階堂歯科医院 外観
二階堂歯科医院 受付
二階堂歯科医院 待合室
二階堂歯科医院 ユニット二階堂歯科医院 診察室

デジタルレントゲン

デジタルレントゲン

当歯科医院では、最新の医療機材を導入しており、患者様に満足して頂く環境にも力を入れています。

左にある写真がデジタルレントゲンです。

口腔外バキューム

口腔外バキューム

滅菌器

滅菌器

当歯科医院では、滅菌クオリティー最高レベルのクラスB滅菌器を使用しています。患者さんのお口に入る器具を高圧蒸気によりあらゆる種類の菌やウイルスの滅菌処理が可能です。

また、ハンドピース(歯などを削るための道具)につきましても、内部まで完全に滅菌するため、専用の滅菌器を導入しております。

施設基準について

当院は以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

・歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。


・オンライン資格確認による医療情報の取得
当院ではオンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。


・医療DX推進のための体制整備
当院ではオンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。


・明細書発行体制
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。


・クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。


・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。


・歯科技工士との連携1・2
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。


・歯科外来診療医療安全対策1
当院には医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。


・歯科外来診療感染対策1
当院では院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。


・歯科治療時医療管理
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

pagetop